2016.11.10 すごいのぼり徹底解剖!! 〜第3回 すごいテープ〜

sasa-face-iconこんにちは。a.sasajimaです。

すごいぞうのぼり.comお客様窓口にてオペレーションやデザイン諸々やっています。

以後お知り置き下さいませ。

さて、今回はすごいテープの徹底解剖です。

ただでさえ厚手で、高級感もある「すごいぞぅ布」ですが、その2辺を、伸縮性があってカラフルな「すごいテープ」で完全包囲。

この、他には無い「すごいテープ」と「すごいぞう布」の華麗なるコンビネーションこそが「すごいのぼり」のフチの強さのヒミツなのです!

通常、ポンジHC(ヒートカット)がのぼりの主流ですが、

それだと、生地のフチはペランペランで、直ぐにほつれくたびれ、だらしないのぼりの状態に…。

そうなると、お店の印象もいつのまにかダウンなんて事態に…

1110sugoi_blog01-01

図を見ていただくと分かるように、すごいのぼりのすごいテープはのぼり生地を覆うように包み込むから、単純計算で考えるとその厚みはHCポンジの5倍以上。

耐久が高いのも頷ける納得の補強っぷりです。

この厚みの重量で、うまくなびくのか心配という方も居るかもしれませんが、これでなびきが悪くなるということはありません。

むしろ、安定感が出るため、巻き上がりや絡みつきもないので、正面からの可読性も抜群。

さて、すごいテープのメリットはもうひとつ。

テープのアクセントカラーによる、のぼりデザインへの引き締め効果も期待できます。

13色のバリエーションから、一番デザインを引き立たせるカラーをチョイスすれば、もう言うことなしです。

どの色が合うのか悩まれる方には、アイデア集団6人衆がアドバイスいたしますので、お気軽にご相談下さい!(ご指名は無料です☆)

a.笹嶋がお届けしました。

2016.11.02 〜お客様の声 vol.1 〜 (有)音楽屋カノン様

oohashi-face-iconこんにちは。ブログ出現頻度の高いk.oohashiです!(^^)

先月、すごいのぼりをご注文して下さった千葉県在住のお客様より、実際にお使い頂いての貴重なご感想と、設置後の素敵なお写真を頂きましたのでご紹介いたします!!

 

voice01-01voice01-03

こちらのお客様は「すごいぞう!!のぼり.com」の記念すべき初めてのお客様となります!地域の壁を超えた出会いに感謝!!

スタッフ一同、喜びいっぱいでございます。本当に有難うございます!

交通量が多い道路に面す場所に設置する為、耐久性の高いのぼりを探されていたそう。ネットをたどり、弊社の耐久のぼりに興味を持って頂きました。

今回、お客様ご自身でデザインされたのぼりをデータ入稿頂きました!補色の色使いが素晴らしく、右下にちょこんと立っているキャラクターも個性的な一枚です(^^)

そんなデザインとすごいぞぅ布の発色との相性はバッチリだったようです!

一般的なポンジの発色力だと、薄手で透け透けの為、どうしても印象が弱くなってしまうので、耐久性だけでなく、ドカンと視認性を上げたい場合にもすごいぞう布は有効なんです!!

ナイスなご選択だったと思います!!

ユラユラしずくちゃんも何気に目立っていますネ((^^))

voice01-04

↑a.sasajimaが担当いたしました!!sasa-face-icon

のぼりは、大切な大切なお客様のパートナー。

これからも、真心と魂のこもったのぼりを、皆様にお届けしていきますね(^ ^)

k.oohashi

 

2016.10.26 すごいのぼり徹底解剖!! 〜第2回 超撥水〜

ryougen-face-iconこんにちは。t.ryogenです。

すごいのぼりの7つの特徴について、
数回に分けて魅力をピックアップしてお伝えする
「すごいのぼり徹底解剖!!」

今回は・・・・

【第二回・超撥水】

のぼり旗の用途や設置環境などに応じて施すことができる、効果的な加工があります。
その一つが「撥水加工」となります。

どうしても雨に弱いのぼりは濡れるとポールにベタベタまとわりついてしまい風になびかず
のぼりの内容が全然見えなくなってしまう・・・・

弊社独自の超強力撥水加工は強い雨でも濡れないので風にサラサラなびき、
水、油、ほこり、排気ガスの汚れを完全に防御します。

比較動画わかりやすいと思いますので御覧ください!!

「撥水加工なしの場合」
雨が降ると、生地全体に水が染み込み、まとわりつきやすい。

「すごいのぼりの撥水加工」
大雨や泥ハネがあっても完全シャットアウトで汚れない!!!

水がボールのようにはじかれている様子がわかると思います。

空気を通さない防水加工とは違い、超撥水加工は「通気性」にも優れており
風通しもよく、水も弾くから、生地への負担が軽減され長く綺麗な状態を保ちます。
また、水、油、ほこり、排気ガスの汚れを完全に防御するので、
退色軽減にも効果的で長くきれいな状態を保ちます。

長持ちさせることができると言っても、加工処理ですので
永久に撥水効果が続くというわけではございません。
ですが、洗剤を使わない水洗い洗濯で撥水効果がなくなる事はありませんので、
この点はご安心ください。

長く使う予定ののぼりに、是非検討下さいませ!

次回もお楽しみに!

t.ryougen

2016.10.19 すごいのぼり徹底解剖!! 〜第1回 袋縫いと袋デザイン〜

oohashi-face-iconこんにちは。k.oohashiです。

皆様が普段立てているのぼりの耐久性、見栄えには満足されていますか?

弊社のすごいのぼりは、健康状態が良好のまま長く使えるため、お店様がお客様にもたらす印象も大幅にアップします。

さて、そんなすごいのぼりの7つの特徴について、数回に分けながら魅力をピックアップしてお伝えしていきます!

【第一回・袋縫い&袋デザイン】

すごいのぼりの特徴のひとつである「袋」の役割は2つあります。

1つ目は、強風による負荷や引張りに耐える強度の役割です。

何故、チチが袋仕様だと耐久性がアップするのでしょうか?

こちらの図解をご覧ください!

1020sugoi_blog01-01

そう!すごいのぼりは通常のチチと違い、負担が全体に分散されるから、強い風や圧もなんのその。のぼりの中で最も傷みやすいといわれている裾が破れたり、傷んだりすることがないんですね〜!!強風の日でも安心して立てて置けるのは頼もしいですね!

 

2つめは、デザインへの好影響です。

袋仕立ての場合は、袋部分のスペースに、通常より約6cm余分にデザインを施すことができます!それにより、ワイドな印象になるのみならず、白いチチが被さり邪魔をすることがないから、自由度の高い表現が可能です。

img_4109

↑袋部分のデザインをあえて変えても良し、袋の寸法分、絵柄や写真を引き伸ばすも良し!

上部も袋仕立てになるのでアイデア次第で皆が釘付けになるインパクトの強いのぼりを作れてしまいます!

デザイン性も耐久性も申し分ナシ!良い事いっぱいの、すごいのぼりの「袋仕立て」!

長く使う予定ののぼりに、是非検討下さいませ!

次回は、サラサラノンストレスの「超撥水」にフォーカスしてお届けいたします^^

k.oohashiでした。ではまた!!

 

 

2016.10.12 「すごいぞう!のぼり.com」について

「すごいぞう!のぼり.com」の利用を検討しているお客様へ、当店サイトの各主要ページをご紹介致します。

top201610155

「読んでる時間ない!」というお客様はお気軽にお電話ください!
フリーダイヤル0120-729-418


・【我々のこと】

当店の制作チームをご紹介させていただいております。チームのこだわりをご説明致します。


・【すごいのぼり】→

当店のおすすめの「すごいのぼり」をご紹介。とうとうここまでやっちゃったんです。
のぼりは使い捨ての時代ではありません!


・【定番(激安)のぼり】→

当店の定番のぼりをご紹介。良心的な価格でのご提供ですが、安かろう悪かろうではありません!
弊社の高い技術力と、四方三巻縫製と裏レザー補強の豪華な標準仕様で、
想像以上のクオリティにてお届け致します!


・【のぼり関連商品】→

弊社オリジナル商品のシート貼り込み型の「すごいポール」や、定番の「エコマルポール」に「注水タンク」、「くるナビ」など、多彩な製品がラインナップされております。
※掲載の商品は一部の商品です。その他の商品につきましてもお問い合わせ下さい。

メールでのお問合せはこちら
お電話でのお問合せはフリーダイヤルへ
0120-729-418


・【デザイン制作事例】→

のぼりを道や店の前に立てるだけの道具で、あれば何でも良い。
そんな風にお思いではありませんか?そうだとしたら、是非認識を変えて下さい!のぼりは、「営業マン」と一緒!置かれたシーンや状況によって、立て方や数、デザイン等をこだわることで大きな訴求効果を発揮することが出来るのです。
ここでは、「アイデア集団」流、シーン別の活用術をご紹介します。


・【ご注文にあたって】→
デザインからご依頼するお客様は

デザインデータをお持ちのお客様は
データ入稿方法についてもご説明しております。

メールでのお問合せはこちら
お電話でのお問合せはフリーダイヤルへ
0120-729-418

 

引き続き一層のサービス向上に努めてまいりますので、今後とも弊社サービスを宜しくお願い致します。