2017.05.16 〜完全データ入稿とデザイン注文プラン〜

shishido

こんにちは。

shishidoです。

 

弊社にのぼり旗をご注文して頂く場合、

 

「完全データ入稿」

「デザイン作成プラン」

 

がありますが、

 

「完全データ」って何??

という疑問を抱く方も多いかと思います。

今回は、完全データ入稿に該当する場合と、

デザイン作成プランに該当する場合

違いをご説明したいと思います!!

 

 

↓↓↓すごいぞぅのぼり.comのデザインについてのページです。

【デザインについて】

http://sugoizou-nobori.com/sugoi.html#design

スクリーンショット 2017-05-16 12.53.45

 

こちらでは、「のぼりの完全データ」をお持ちのお客様は、

今すぐご注文が可能です!

 

と表記されています。

 

 

完全データとは・・・

黄色い【ご注意】の欄を御覧下さい。

 

case_a_chui

 

「イラストレーター形式」か「フォトショップ形式」??

 

 

IllustratorとPhotoshopとは

 

両方共、Adobe社の提供するソフトで、デザインの作成や画像の編集が出来ます。

 

上記のソフトで正しい寸法・解像度にて制作されたデータに限り、

「完全データ」入稿として、そのままのデータで、のぼりとして印刷することが可能です。

 

※ Illustrator形式ですと、アウトラインがとれていること、バージョンがCS以下であること、Photoshop形式ですと、画像の解像度が高いことなどの条件はあります。

 

 

なので、上記以外のソフトで作成されたデータは「完全データ」ではありません。

 

 

ですがご安心下さい!

完全データがなくても、

手描きの原稿や、エクセルやパワーポイント等、

他のツールで作成されたデータを

弊社のデザイナーが「完全データ」に加工します!

ふわっとしたイメージしかない・・・という場合でも、

こちらでデザインを作成し、ご提案させて頂くことも出来ます。

 

 

アイデア集団が作り出す!

3つのデザインプラン

 

スクリーンショット 2017-05-16 19.13.08

 

デザインプランは、ご希望のデザインの内容によって決まります。

まずは、制作したいデザイン内容をお知らせ下さい!

 

お問合わせはこちら!

【お問い合わせ】↓↓↓

http://sugoizou-nobori.com/inquiry/index.html

 

作りたいのぼりの種類や詳細が決まっている方はこちらへ!

【お見積り・ご注文】↓↓↓

http://sugoizou-nobori.com/order.html

 

すごいぞぅのぼり.comは、

皆様からのお問い合わせ・ご相談をお待ちしております。

 

今後共、すごいぞぅのぼり.comを宜しくお願い致します。

 

shishido

2017.05.10 〜お客様の声 vol.7 アンジュ・ブランド・ナナ様〜

oohashi-face-icon

こんにちは!

k.oohashiです。

 

今回は、千葉県のトイプードル専門ブリーダー

「アンジュ・ブランド・ナナ」様から、

トイプードル専門トリミングサロンのすごいのぼりのご注文を頂きました!

 

290510voice-1

290510

 

お店のイメージに合わせて、ピンクが基調の可愛いらしいデザインに仕上げました。

ご提供頂いたトイプードルのお写真が可愛いので、

とても可愛いのぼりになりました!!

 

すごいのぼりは発色が良く、

写真を使用したデザインも、よく映えます。

 

IMG_20170427_134816

 

デザインはk.oohashiが担当しました!

 

 

他店との差別化が図れるのでは?

と弊社にお問い合わせを下さったということです!

実際にのぼりを設置した所、

通る方が立ち止まって見てくれているということです!!

 

アンジュ・ブランド・ナナ様の魅力が、

より多くの人に伝わるよう願っております。

 

 

★☆★☆店舗様情報★☆★☆★☆★☆

Ange Brand NaNa

ーアンジュ・ブランド・ナナー

http://teacup-tiny-poodle.com/

〒285-0837
千葉県佐倉市王子台3-29-12
モバイル:090-8805-1229
TEL/FAX:050-1332-0322
メール:takanonobo1229@gmail.com

シャンプー・カット¥5000円は、

業界でもかなりお安い料金設定ということです!!

あなたのプードルちゃんもこの機会に是非

アンジュ・ブランド・ナナ様で

おめかしさせてあげましょう♪

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今後共、皆様のお役に立てる商品を提供していけるよう、尽力して参ります!

k.oohashi

2017.05.02 〜お客様の声 vol.6 愛知県在住S・H様〜

shishido

こんにちは。shishidoです!

今回は、マラソンの応援旗として、激安のぼりのご注文を頂きました!

 

voice-01

 

 

可愛らしいデザインは、お客様からお送り頂いたデザイン画像を元に、

デザイナーのkawauchi が再現!!

kawauch-face

 

「期待以上の出来上がりに、感動しています。抹茶色も希望通りの色です 」

 

とのご評価を頂いております!

 

ご主人を驚かせようと、

のぼり旗を制作したことは、

マラソン当日まで秘密にしていたそうです。

 

とってもご主人想いのS・H様、

雲一つない青空の中、のぼり旗を持って応援!

 

ご主人ものぼり旗を気に入って下さり、

頑張って走ることができたそうです。

 

マラソン大会当日のお写真を頂いています。

ご主人と、のぼり旗のツーショット!

6353

 

この後、のぼり旗をご自宅のリビングに飾って下さったということ、

嬉しいですね〜

でも、

 

「日焼けするともったいないから、しまっといて」

 

というご主人の一言があり、

今は押し入れで大切に保管してくれているということ!

 

大切にしてもらって、うれしいぞぅ・・・ウルウル

 

zou010

 

優しいH様ご夫婦のエピソードに、心温まりました。

 

この度は本当にありがとうございました!

次の大会でも、是非、弊社ののぼり旗を連れて行って下さいませ。

shishido

 

2017.04.26 新人SATOUの〜第2回 のぼりQ&A〜

oohashi-face-icon

こんにちは!

oohashiです。

先週に引き続き、新人satouからの

「のぼりに関する疑問」

に答えていきます!

 

satou

「今週も宜しくお願いします!」

 

oohashi-face-icon

「さて、今日はどんな質問が飛び出すのでしょう??」

 

 

 

 

質問5. 「三巻って何ですか?」

 

三巻というのは、ミシンに取り付けた押さえ金を使って、

布地の端を三つ折りにしながらその上を縫い止めていく方法です!

IMG_20170417_135629

三巻を裏から見るとこんな感じ!

断面を見てみよう↓

IMG_20170417_135741

布が巻かれて、3枚重なった状態になっているね。

これが三巻です!

折り返して縫っているから解れにくいのです!

弊社の激安のぼりは、通常仕様で「四方三巻縫製」が付いているから、

激安でも頑丈なのです!

 

satou「おお〜」

 

 

 

 

質問6. 撥水加工はどうやっているんですか?

 

表面張力の低い物質(撥水剤)で対象物(のぼり)の表面張力を低下させ、

水を弾くようにしています。

使用する撥水剤によっても、撥水力に差が出るし、

撥水加工方法によっても差があります。

弊社では、撥水液にのぼりを浸して加工するから、

しっかりした撥水効果が得られます。

すごいのぼりは、撥水加工が標準仕様!

気になる撥水効果はこのとおり!!

 

「撥水加工なしの場合」
雨が降ると、生地全体に水が染み込み、まとわりつきやすい。

「すごいのぼりの撥水加工」
大雨や泥ハネがあっても完全シャットアウトで汚れない!!!

水がボールのようにはじかれている様子がわかると思います。

 

satou「すごい!! 撥水加工の効果が一目瞭然ですね!」

 

まさにすごい撥水!!

 

 

 

 

質問7. 「変わった形ののぼりはどうやって生地を切っているんですか?」

 

satou「こういう複雑な形ののぼりはどうやって切っているのですか?」

 

スクリーンショット 2017-03-27 15.33.32

のぼりの生地を切るときは、

ヒートカットという方法で切ります。

ヒートカットとは、高温の刃で生地を溶かしながら裁断を行う方法です。

複雑な形のときは、ベテランのスタッフがフリーハンドでヒートカットしていきます!

 

satou

「まさに職人技ですね!」

 

 

 

oohashi-face-icon

「2週に渡ってのQ&Aコーナーはどうだった?」

 

satou

「のぼりのことが大分わかってきました!

有り難うございました!!」

 

oohashi-face-icon

「これからも勉強して、のぼりマスターになって下さい」

 

satou

「頑張ります!!」

 

 

oohashi-face-icon

「すごいぞぅNEWSをご覧の皆様も

のぼりについて気になることが御座いましたら、

まずはお気軽にお問い合わせ下さい!」

 

お問い合わせフォームはこちら

↓↓↓

お問い合わせ

 

 

 

「ちなみに先週のQ&Aはこちら!」

↓↓↓

新人SATOUの〜第1回 のぼりQ&A〜

先週の質問は・・・?

質問1. 「のぼりの起源は?そもそも何故のぼりと呼ばれるんですか?」

質問2. 「チチは何故チチと呼ばれているのですか?」

質問3. 「のぼりはどうやって印刷しているんですか?」

質問4. 「どんな生地を使っているんですか?」

 

 

今後共、すごいぞうのぼり.comを宜しくお願い致します!!

oohashiがお届けしました!

2017.04.19 新人SATOUの〜第1回 のぼりQ&A〜

oohashi-face-icon

こんにちは!

oohashiです。

4月になり、弊社にもピカピカの新入社員が入社しました!

 

 

oohashi-face-icon「うちの新入社員のsatouで〜す!」

 

satou「すきな食べ物はナスの揚げ浸しです!(どんっ

専門学校でデザインを学んできた、社会人1年生ですっ。

まだまだ勉強中ですが、宜しくお願いします!」

 

oohashi-face-icon「satouは4月に入ったばかりだから、

のぼりについて気になることや、疑問が沢山あるんじゃない?」

 

satou「そうですねー、聞きたいことは山ほどあるのですが、

特に気になっていることを質問して良いですか?」

 

 

 

Q&A

 

質問1. 「のぼりの起源は?そもそも何故のぼりと呼ばれるんですか?」

 

のぼりの発祥は、室町時代と言われています。

室町時代は、同族間や近い血縁同士での争いが多かった時代なので、

敵味方の区別をつけるため、

自軍ののぼりを掲げて戦っていたんだって!

 

071465

 

のぼりの語源には、

旗竿の上へ上へと押し上げることから

「昇り」

と表現されるようになったという説があります!

なんだか、勢いがあって士気が高まるね!!

 

satou「そんなに昔からのぼりが使われていたんですね!」

 

 

 

質問2. 「チチは何故チチと呼ばれているのですか?」

 

「チチ」とはのぼりのポールを通す輪っかの部分のことだけど、

「チチ」の名前の由来は、

規則正しく並んだ形状が犬の乳に似ているからだそうです。

一定の間隔で複数取り付けることになるために、

そう呼ばれるようになったんだって!!

 

satou「名前の由来って面白いですね。

右チチとか左チチっていうのは何のことなんですか?」

 

のぼりの柄を正面にして見た時に、

チチが左につくのが「左チチ」

右側につくのは「右チチ」だよ!

20170419sugoi-02

satou「そういうことだったんですね!」

 

 

 

質問3. 「のぼりはどうやって印刷しているんですか?」

 

satou「布を印刷機に入れるんでしょうか・・・??」

 

弊社では、昇華転写という方法で印刷しています。

大型インクジェットプリンターで、

 

スクリーンショット 2017-04-19 17.39.32

 

IMGP0152

 

専用の紙(転写紙)に分散染料をプリントし、

転写紙を生地に重ねて200℃以上の高温と圧力を加えることで、

インクが気化(昇華)し、

生地に分子レベルで染料を定着させています。

 

スクリーンショット 2017-04-19 17.38.23

 

satou「なんと、、、最初は紙に印刷し、

そこから布にインクを移していたなんて!

自分には想像がつかなかったです!」

 

 

 

質問4. 「どんな生地を使っているんですか?」

 

上記の昇華転写という印刷方法は、

ポリエステル100%の繊維のみ印刷可能な手法です。

なので、

弊社で使用している2種類の生地も、

 

kiji02

 

質感や特長は違っても、原料は

共に、ポリエステル100%の生地なのです。

 

satou「ポリエステルというと、サラサラしたイメージがあります」

 

そう!

サラサラとしてシワになりにくいポリエステルは、

よくなびくので、のぼりに向いています

 

 

 

satouのぼりのことが少しずつ分かってきました!

でも、実はまだ質問が沢山あって・・・」

 

oohashi-face-icon大丈夫!来週もQ&Aのコーナーを設けるので、

また色々質問してくれてOK!!(^3^)」

 

satou「本当ですか?それでは来週も宜しくお願いします!」

 

 

来週は

〜第2回:のぼりQ&A〜

お楽しみに!

 

今後共、すごいぞうのぼり.comを宜しくお願い致します!!

oohashiがお届けしました!