2017.08.31 〜のぼり旗のサイズについて〜

こんにちは!

shishidoです。

 

 

「のぼりを作りたいけれど、一般的なサイズってどのくらい?」

お客様より、こんな声をよくお聞きします。

 

ということで、今回はのぼり旗のサイズについてご説明します!

 

のぼり旗の標準的なサイズは、横600×縦1800mmです。

街中で皆様がご覧になられているのぼり旗も、概ねがこちらのサイズかと思います。

コンビニ、飲食店、チェーン店、多くの業種で活用されています。

バランスの良いデザイン面積で、オールマイティにお店のアピールが出来ます。

 

次に人気のサイズが、少しスリムな横450mm×縦1800mmです

横幅のみ短い仕様で、縦に長い文字などをデザインするのに適しています。

また、設置スペースが充分に無い場合は、幅を取らないこちらのサイズがオススメです。

弊社では、定番型として上記2サイズをご用意しており

設置スペース等に合わせてお選びいただくことが出来ます!

 

スクリーンショット 2017-08-29 22.04.15

 

「上記以外のサイズはないの?どデカイのが欲しいんだけど…」

そんな声も頂きます。

ご安心下さい!

弊社はお客様のご希望に沿ったサイズののぼりを、

1枚からオーダーメイドで製作することができます。

カスタムサイズには下記のような例があります。

——————————————————————————

●ジャンボのぼり

横900mm×縦2700mm

中古車販売やガソリンスタンド、パチンコ店等のPRに良く使われています。

●室内催事のぼり

横300mm×縦1200mm

室内イベントやミニ屋台横等でPRしたい時によく作られます。

●ミニのぼり

横120mm×縦300mm

可愛い卓上サイズ!

カウンター上のプチPRやお土産屋のディスプレイ等に!

※専用パーツもセットで必要になります。

——————————————————————————

いかがでしたか?

 

★最後に★

のぼりの設置に必要なポールや台は別売りとなります。

該当するのぼりサイズによって大きさや長さが異なりますので

お求めの際は、合うサイズのものを選んで、安全にお使い下さいませ!

弊社では標準的なサイズで使えるポールと台を常時取扱いしております。

その他、お客様のご希望に合った部材をお取り寄せすることも可能です。

初めてのぼり旗をご注文いただく際には、こちらも併せてご検討下さい!

ポールや台は関連商品のページから!

http://sugoizou-nobori.com/item.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何かのぼりについてわからないことがあれば、お気軽にご相談下さい!^^

今後共、すごいぞぅのぼり.comを宜しくお願いします!!

 

shishidoがお届けいたしました!

2017.08.21 すごいぞぅのぼり.com スタッフ紹介だぞぅ 〜ヒートプレス部門②〜

ZOU005

こんにちは!

すごぞぅだぞぅ。

 

今回も、すごいぞぅのぼり.comのスタッフ紹介だぞう!!

すごいのぼりがどうやって印刷されているか

もわかるぞぅ!

 

 

ヒートプレス部門

メンバーその②

—————————————————————————

すごいのぼり生地の転写担当、

ミリ単位の柄合わせ技術がすごい!

すごいのぼり担当

S.kawae

 

kawae

 

すごいのぼりのページはこちら!!

http://sugoizou-nobori.com/gekiyasu.html#konna

 

当店ののぼりは、「昇華転写」といって、

一度紙に印刷したインクを

熱と圧力で布に移すという方法で印刷(転写)されています。

平型プレス機は、

上部のホットプレートと、下のシリコンマットに、

転写用紙と生地を挟んで熱をかけ転写します。

平型プレス機は印刷のズレや縮みが出にくく、

両面の柄を合わせる両面印刷に特化しています。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

両面印刷とは!?

すごいぞぅ布のように厚い生地ですと

表から印刷をかけただけでは、裏面は白くなってしまいます。

そこで、表面の柄を反転したものを裏面にも印刷することで

表の柄が裏に突き抜けたように見せることができるのです。

DSC_0226

表も裏も柄がくっきり!色づきしっかり!

※ 生地サンプルは無料で郵送いたします。

撥水加工の具合も確認することが出来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

両面印刷では、裏表の転写用紙がズレないよう手作業で合わせるため、慎重に作業を行います。

DSC_0035

 

 

●S.kawaeにすごぞぅが質問してみました!

 

ZOU006 kawaeさんが仕事で大切にしていることは何でしょう?

「俯瞰して物事を見ること。お客様に喜んでもらうこと」

すごぞぅもお客様に喜んで貰えるよう、心がけを見習うぞぅ。

 

ZOU006 趣味はありますか?

川江さん「趣味というか、

仕事でのぼりの生地についたホコリや糸くず等をカーペットクリーナーで綺麗にするのですが、

家でもカーペットクリーナーをよくかけるようになりました笑」

 

kawaeさんの几帳面なところがうかがえるぞぅ。

 

ZOU006 すごいのぼりのPRポイントは?

川江さん「平型プレス機での印刷は、デザインの再現度が高く、

綺麗な仕上がりになります。すごいのぼりは耐久性はもちろん、

高発色だと好評です!」

 

両面の柄合わせは誤差1mm〜2mmの世界です。

 その技術は正に職人技!

———————————————————–

スタッフ達の個性や情熱も通して

すごいぞうのあれこれを皆様に知って頂ければ幸いです。

今後共、すごいぞぅのぼり.comを宜しくお願いします!!

ゾゥ!

ZOU003

2017.07.31 すごいぞぅのぼり.com スタッフ紹介だぞぅ 〜ヒートプレス部門①〜

ZOU005

こんにちは!

すごぞぅだぞぅ。

 

今回も、すごいぞぅのぼり.comのスタッフ紹介だぞう!!

2回目となる今回紹介するのは、

ヒートプレス部門!

メンバー2名を2回に分けて紹介しますぞぅ。

激安のぼりとすごいのぼりがどうやって印刷されているか

もわかるぞぅ!

 

熱転写機(ヒートプレス機)は

プリンターでプリントした転写用の紙を

昇華転写プリントする際に使用します。

昇華転写とは、

一度紙に印刷したインクを

熱と圧力で布に移すという印刷方法です!

(転写用紙へのプリントは、前回紹介した出力部門のスタッフが行っています!)

 

 

ヒートプレス部門

メンバーその①

—————————————————————————

正確に大型ロールヒーターを回し続ける凄腕!

激安のぼり担当

 

 

Y.togashi

 

togashi

 

激安のぼりのページはこちら!!

http://sugoizou-nobori.com/gekiyasu.html#konna

 

大型ロールヒーターは、

ロール状になっている転写用紙を

生地と重ねて高温に熱したベルトで巻き込み転写します。

その温度なんと180℃〜200℃!

ロールヒーターの近くは熱〜い!!

スクリーンショット 2017-07-12 17.19.47

(皺や汚れが出来ないように細心の注意を払っています!)

 

真夏でも激熱のロールヒーターを回し続けるtogashiさん・・・

カッコイイぞぅ・・・素敵

zou010

 

 

●Y.togashiにすごぞぅが質問してみました!

 

ZOU006togashiさんが仕事で大切にしていることは何でしょう?

富樫さん「横のつながりと品質!」

チームワークを大切にしているんですね!

 

ZOU006趣味はありますか?

富樫さん「夏はBBQとフェス参戦!冬は気が向けばスノボかな?

後はDIYがとにかく好き。いつかは自宅の家具〜内装全般を好きなように作ってみたいよね」

う〜ん!とってもアクティブだぞぅ!

趣味がたくさんあるんだなぁ・・・

togashiさんは社内の靴箱を作ったり、とっても器用だぞぅ。

体力と器用さを兼ね備えたtogashiさんだからこそ、

大型ロールヒーターを一日中回し続けられるのかも!!

 

ZOU006激安のぼりのPRポイントは?

富樫さん「自社ののぼりは裏抜けバッチリ!安かろうが品質には自信あり!」

裏抜けうらぬけ)とは生地の裏側までインクが浸透している状態のこと。

のぼり旗は表からも裏からも見られているので、重要なポイントだぞぅ!

 4660659813225.LINE

社内のムードメーカーでもあります!!!

 

y.togashiについて・まとめ

———————————————————–

 

来週は、ヒートプレス部門②

 

すごいのぼり生地の転写を担当している、

S.kawaeを紹介します!

スタッフ達の個性や情熱も通して

すごいぞうのあれこれを皆様に知って頂ければ幸いです。

 

今後共、すごいぞぅのぼり.comを宜しくお願いします!!

ゾゥ!

 

ZOU003

 

 

2017.07.06 〜安心安全!のぼり用セーフティポール!!〜

shishido

こんにちは!

shishidoです。

 

すごい新商品を入荷しました!!

セーフティーポールという商品です。

 

DSC_0025

 

【のぼり用セーフティーポール】

http://sugoizou-nobori.com/item.html

 

スクリーンショット 2017-06-27 19.50.26

 

このセーフティポール、何がすごいかと言いますと・・・

 

通常のエコマルポールだと、

横棒がポールから飛び出していますが、

セーフティーポールは、飛び出しがありません!

 

DSC_0078

 

DSC_0025

 

万が一、こんな風にのぼりが倒れてしまった時、

そこに人が居たとしたら・・・・!

2017-06-27-20.02.14-294x300

通常のエコマルポールだと飛び出した横棒が危ない!

(まあ、こんな風にピンポイントで直撃することはないと思いますが・・・笑)

一方、セーフティポールですと、

全く横棒の飛び出しがありませんので、ぶつかっても安全!

 

 

横棒が飛び出していないと、

壁沿いにもぴったり設置できてスタイリッシュです。

見た目にもカッコよく決まるのが嬉しい!

スタイリッシュ!!

879902.LINE

 

●気になるお値段はこちら

スクリーンショット 2017-06-28 13.33.48

 

通常のエコマルポール(横棒の飛び出しのあるもの)

は、1本378円(税込)ですので、

ご予算や使用環境によって、使い分けていただくとGOOD!

だと思います!

 

 

ちなみにすごいぞぅのぼり.comでは、

下記のポールを取り揃えています!

【のぼり用ポールメニュー】

・セーフティポール(白)

・エコマルポール(白)(青)(水色)(黒)(緑)

・すごいポール(カスタムデザイン!)

 

 

選択肢が色々あるとポール選びも楽しいぞぅ☆

zou010

 

のぼり以上に長期間使用するポールですので、

是非、お気に入りのポールを見つけてください!

 

ご質問、各種お問い合わせ、喜んでお答えします!!

お問合わせは、右上のお問い合わせフォームからどうぞ。

 

※ 電話やLINEでもご対応いたします。

 

【TEL】

0120-916-992

 

【LINEのご登録】

→ https://line.me/R/ti/p/%40rmo4738j

 

 

今後共、すごいぞぅのぼり.comを宜しくお願いします!!

shishidoがお届けしました!

2017.06.14 すごいぞぅのぼり.com スタッフ紹介だぞぅ 〜出力部門〜

ZOU005

こんにちは!

すごぞぅだぞぅ。

 

今回は、すごいぞぅのぼり.comの個性的なスタッフを紹介するぞう!!

1回目は出力部門!

と、その前に、のぼりの印刷がどのような流れで行われているか、

おさらいしてみるぞぅ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【弊社ののぼりの印刷方法】

昇華転写という方法で、ポリエステル生地にプリントをしています。

分散染料という特殊なインクをインクジェットプリンタで転写用の紙に絵柄が左右反転した状態で印刷し、

そのの印刷面を生地に合わせて、

熱転写機(ヒートプレス機)にて、180℃~200℃の高温と圧力を加えることにより、

気化したインクが生地の繊維の分子構造に入り込み、

染色する技術を昇華転写プリントと言います。

※ インクジェットプリンタ

フルカラーにより、

鮮やかな色の表現と、高い堅牢度(摩擦への耐久性)の

実現が可能です!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

つまり、一度紙に印刷したインクを

熱と圧力で布に移しているんだね!

 

今日は、この、転写紙に

のぼりのデザインを出力している

出力部門のメンバー3名を紹介しますぞぅ。

 

 

メンバーその

頼りになる出力部門のリーダー!

 

後輩のimagawaをいじるのが好き♡

2017-06-13 11.10.46

★仕事で一番大切にしていることは?

「臨機応変さと最後まで諦めないこと!!」

テキパキ仕事を進める、キレッキレな姿にすごぞぅも惚れ惚れ///

 

メンバーその②

いつも元気な笑顔と声!

ムードメーカーなサブリーダー!

 

 kimura先輩大好き♡

2017-06-13 11.10.55

★仕事で一番大切にしていることは?

「元気な挨拶!明るい対応!」

(N.imagawaはご飯が大好き★好物を頬張る幸せそうな表情を見ると幸せになれるとか…)

 

メンバーその③

出力に加え、縫製業務も出来る!

スーパー器用男子だぞぅ!

 

honda個性的なTシャツにも注目!

2017-06-13 11.11.03

★仕事で一番大切にしていることは?

「慌てないこと、物事を俯瞰で見ること、流れ、リズム」

縫製部門が忙しい時は、のぼりのチチ付けまでしてくれるぞぅ。

 

(チチについては→新人SATOUの〜第1回 のぼりQ&A〜を読むとよく分かる!)

 

 

出力部門・・・プリンタを使いこなしてカッコイイなあ・・・

zou010

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

おまけ★【kimura&imagawa劇場】

 

kimuraimagawa

 

kimuraさん・・・何してるのかな??

2017-06-10 13.45.57

「餃子を作っています!^O^」

 

おお〜!!

 

 

 

これは美味しそ・・・

 

ん?…

 

!!

2017-06-10 13.46.19

※↑注)imagawaです。しばしば写真加工でもいじられます。

何か…見てはいけない物を見てしまったような・・・笑

 

***************************

そんなこんなで、ユーモア溢れる仲の良いスタッフたちが、

愛と楽しさが詰まったのぼりを作っております!!

 

スタッフ達の個性や情熱も通して

すごいぞうのあれこれを皆様に知って頂ければ幸いです。

 

今後共、すごいぞぅのぼり.comを宜しくお願いします!!

ゾゥ!

 

ZOU003